2004年07月31日

時の流れは・・・

 なんとも早いもので、blog形式のhomepageを始めて明日で1年が経ちます。comment欄以外でも皆さんに様々なご意見や相談を頂きました。獣医というのは全科診療であるために広く浅くになりがちですが、何か1つでも得意分野を突き詰めることで飼い主の皆様により良い技術を提供できるようになれればと思っております。また技術ばかりではなく人格的にも成長しなければ患者さんもついてきてはくれませんよね。まだまだ駆け出しの32歳、人格面でもさらに磨きがかけられるよう頑張っていこうと思っております。
 これからも皆様のご意見やご相談にさらにお答えできるよう頑張りますのでよろしくお願いします。

Posted by nomata at 19:24 | コメント (1) | トラックバック

2004年07月28日

暑い時間帯

 異常な暑さが続きますが、ここまで暑いと用心されてる方が多いようで熱中症や熱射病のような症状で病院に来られる患者さんは少ないようです。一般的に暑い時間帯というと、日差しが強いときでは午前10時くらいから午後4時くらいでしょうか?この時間帯、散歩はもちろんのこと車での移動も避けておいた方が賢明だと思います。いくらクーラーをかけた車内とはいえ、ただでさえあまり車に乗ることが好きではないペットでは調子を悪くしてしまうことは充分あり得ます。最近では聞かなくなった話ですが、車の中に置いたままどこかに行ってしまうことなどもってのほかでしょう。散歩もまず自分の手足でアスファルトの道路の温度を確認してみましょう。靴を履いていないペットの目線になって行動したいものですね!

Posted by nomata at 19:30 | コメント (2) | トラックバック

2004年07月27日

のどもと過ぎても

 病気になった当初は二度とこんなようにならないようにと気をつけるものです。もちろんこれが自分自身のことであればなおのことでしょう。しかしペットのことになるとなかなかうまくいかない方もいるのでしょうか。例えばこの時期水分を多くとりすぎ嘔吐や下痢を起こす子は少なくないと思います。病院で薬をもらって食事の指導を受けても、ウルウルした瞳で見つめられて根負けしておやつを与えてしまい症状をひどくしてしまったり、手術後にカラーをつけていなければいけないのにほんのちょっとだからと思い傷を舐めこわしてしまったり。
 一番辛い思いをするのは飼い主さんではなく当のペットだと思います。大事なペットのことです。自分のこと以上にのどもと過ぎても決して忘れないであげてください。

Posted by nomata at 20:58 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月26日

うれしい一言。

 初めてのワクチンからずっと診察させてもらっているチワワの飼い主さんが埼玉県に引っ越してしまいます。引っ越されてしまうことは非常に残念なことなのですが、帰りがけに“ずっと先生に診てもらいたかったんだけど・・・今まで本当にありがとう” お別れすることは残念なことですが、ちょっとした一言に“ああ、この仕事をやっていて良かったな!”と思います。奥様の実家がこちらなのでたまには戻られるととのことですが、埼玉に行っても元気でいてくださいね。

Posted by nomata at 19:59 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月24日

対岸の火事ではありません!

 狂犬病予防ワクチンの接種率は年々落ちているようです。ペットブームで犬猫の所有率は上がっているにも関わらずどうしてなのでしょう。日本では昭和32年より狂犬病の発生は認められていません。けれども中国やロシアなどではいまだに狂犬病の発生が認められています。さらに狂犬病というと犬猫だけ?と思われがちですがヨーロッパでは日本でも身近なペットであるハムスターにも狂犬病の発症が認められているのです。最近では人気の犬種やエキゾチックアニマルなどが輸入されてきますが、それらの全てが狂犬病が発症していない国からだけのものではありません。もちろん入国の際には検疫がありますが、場合によっては通過してしまう、いやすでに通過して日本国内に入っているかもしれません。
 こんな状態の日本でもし狂犬病が発生したら?BSEや鳥インフルエンザでこれだけ影響を被る日本のことです。可愛い犬猫を飼うことも難しくなってしまうのではないでしょうか?予防することが最大の治療である狂犬病、あなたのペットは大丈夫ですか?

Posted by nomata at 18:32 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月23日

前庭疾患を患われている飼い主の皆さんへ

 毎日のEntryのなかで一番commentを頂いている項目が“前庭疾患”です。そして皆さんがどうしてあげたらよいか悩まれていることがよくわかりました。前庭疾患の治療法は先生によっても異なってきますし、私たちが読む内科学の本でも治療法がこれがBestというものもなく、極端なものでは何もしなくても2週間ほどで自然治癒するというものもあります。自分が勤務していたみなとよこはま動物病院では、「前庭疾患は目が回っている状態である。ならば動いてさらに気分が悪くならないように静かに眠らせておきながら病気の治療をしてあげよう!」ということで入院治療を勧めていました。在宅での治療にも利点はあります。けれどもなかなか安静にしておくということも難しく、食べることが出来ない姿を見ていることは飼い主さんにとっては辛いことと思います。
 

 ほんとにこの治療法が良いのかというと、自分の知らない方法がたくさんあるかもしれません。けれどもこの病気は常に目が回り、気分が悪くてとても食事がとれるような状況ではないのです。とにかく静かに休ませてあげることが大切なので自分は入院治療をお勧めしています。そして前庭疾患を患っている犬のほとんどが15歳以上の高齢犬のようで、何処まで治療してあげることがいいのか悩まれている飼い主さんもいらっしゃると思います。けれども一番苦しい思いをしているのはその子であり、どうして欲しいか一番わかってあげられるのはそばにいる飼い主さんなのではないでしょうか?何処まで治療してあげるか?逃げ口上のように聞こえるかもしれませんが、それは飼い主さん次第です!頑張ってください!

Posted by nomata at 20:34 | コメント (5) | トラックバック

2004年07月21日

大きな赤ちゃん

pointer 昨日の昼休み、ジャーマンポインターの赤ちゃんが7匹産まれました。当初は自然分娩を予定していたのですが、栄養が良かったのか7匹とも平均400グラムにまで育った大きな赤ちゃんになっており急遽帝王切開にてお産を迎えることになりました。ここまで大きいとお乳の吸いも良く安心してみていることが出来ます。
 お産は獣医師と飼い主のコミュニケーションが取れていないとうまくいかないものだと思います。いつ交配したのか?何匹入っているのか?自然分娩は可能なのか?定期的に検診を受けることで対応が変わってきます。“犬のお産は安産!”といっていた時代は一昔前のこと。お産の可能性があるワンちゃんはとりあえず動物病院で検診を受けることをお勧めします。

Posted by nomata at 18:03 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月19日

避けては通れぬ事。

 この仕事をしている限り犬猫の生き死は避けて通ることができません。元気になって退院していく子もいれば、いろいろと手を尽くしたにもかかわらず亡くなっていくこともあります。どんな医療も“老化”という病気はこれから先も克服することは難しいでしょう。
 今日の夕方、小学校からの同級生が飼っている犬が亡くなったとの連絡を受けました。前庭疾患を2度患いながら、3日前には点滴治療にいらっしゃったばかりのことでした。大病を患いながら、今までよく頑張ったと思います。ゆっくり休んでくださいね。 合掌

Posted by nomata at 19:22 | コメント (4) | トラックバック

2004年07月18日

ニキビダニとの戦い

 3が月ほど前からニキビダニが寄生してしまったゴールデンレトリーバーがいるのですが、やっとその戦いも終息を迎えそうです。この子はレトリーバー種に比較的多いリンパ腫になってしまいその病気との闘いを乗り越えた矢先にニキビダニに寄生されてしまったのです。どうしてもリンパ腫の治療にはステロイドや免疫抑制剤を使用するため、抵抗性の弱っている体にはニキビダニにとっては寄生されやすい状態にありました。リンパ腫の治療も一段落していたので急遽ニキビダニ駆除の治療に切り替えたのですが、なんとか3ヶ月目にして皮膚や被毛の状態も落ち着いてきました。
 病気の治療というものは治療法やタイミングによっても回復までの期間が異なってきますが、この子の回復力と飼い主さんの情熱にはホントに感心するばかり。次回2週間後の検診が楽しみです。

Posted by nomata at 19:41 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月16日

念願の・・・!

operation table 私は身長が180㎝あります。獣医をやっていてこの身長が生かせるかというとそうでもなく結構しんどいこともあります。そのしんどいことの1番が手術でした。今まで使っていた手術台は父が開業時から使用していたものだったので、あまり高かい位置までテーブルトップが上がらないため手術時にどうしても前屈みになっての姿勢を強いられていました。何とかならないかと思っていたところ、知り合いの業者さんがこの手術台を紹介してくれました。電動式の手術台というと結構値の張るものかと思っていたのですが結構お手ごろ価格、すぐお願いすることにしました。早速、明日手術が入っています。いかに快適に手術ができるかとても楽しみです。

Posted by nomata at 20:38 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月14日

見るのとやるのは・・・

 みなとよこはま動物病院に勤務しているとき、“陰睾丸”の手術を多く目にすることが多く実際に手術に参加することもありました。一般的に“陰睾丸”は去勢という形で切除してしまうのですが、この手術では陰嚢(ふくろ)のなかに途中まで降りてきている睾丸を納めてあげる手術なのです。さてこの手術、永岡先生はどんなものでもいとも簡単に陰嚢内に睾丸を納めてしまうのですが、実際に自分で経験してみるとほんと難しいんですよ。睾丸をを引っ張り出す力加減とか、それを治まる陰嚢の作り方とか、見ているのとやってみるのとではこんなにも違うものなのです。
 なんとか無事に2つの睾丸を陰嚢内に納めることができましたが、この手術なかなか数をこなせるものでもないのでこの先何回手術することができることか?経験する機会を与えてくれた患者さんに感謝です!

Posted by nomata at 20:01 | コメント (1) | トラックバック

2004年07月13日

home pageの立役者

scan_4713203636_1.jpg もうすぐこのホームページを初めて1年になるのですが、このホームページ自体を紹介し自分に使えるように指導してくれたのがこの写真の人物です。(写真は今日の地元紙である下野新聞です)彼は小学校1年生からの同級生で早くからコンピューターに接しており、プログラマーやIT関係の企業に就職していたのですが、今は独立しライターとして“1日5分の口コミプロモーションブログ”なる本を出版したのです。彼の言うとおりこのblog形式のホームページは従来のホームページとは違い更新のし易さ、さらには飼い主の皆さんの声を直接聞くことのできるツールとして大いに役立っています。
 おそらく彼には、これからもホームページのことに限らずお世話になることが多いと思っています。彼のホームページはhttp://www.metamix.comです。興味を持たれた方は是非覗いてみてください。

Posted by nomata at 20:40 | コメント (1) | トラックバック

2004年07月12日

入院の善し悪し

 命に関わる症状は別として、様子をみるための入院といういうのはその犬猫の性格や年齢によって決していいものではないこともあります。自分の知っている限りでは外によく遊びに行く猫では入院という環境変化により食餌はおろか排便排尿もせず、ずっと同じ場所にうずくまっているという子もいました。これではなんのたまに入院したのか?かえって調子を悪くしてしまいかねません。また犬猫にも“分離不安定症”という症状があります。これはいつも一緒にいる飼い主さんとほんのちょっとでも離れただけで下痢や嘔吐などの消化器症状を起こしたり、ずっと鳴き止まないなどの症状をいうのですがこのような子ではとても入院はできません。
 入院は自宅で管理できない症状については獣医師のもとで管理できるという利点がありますが、上記のように精神的にも決して良くない影響を与えることもあります。なるべく入院しないで済むよう日頃の健康管理(しつけも!)には気を配ってあげましょうね!

Posted by nomata at 19:58 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月11日

何処までを必要とするか?

 検査というものは非常に多くのデーターを獣医師や飼い主さんに与えてくれますが、何処までが必要かというと診断する獣医師によっても異なってきます。自分も大学を卒業したてのころは経験がないため病気のあたりをつけるのに様々な検査をしたものですが、検査ばかりをする獣医というものは飼い主さんにとっては出費を強いられるため決して喜ばしいことではありませんよね。けれども診断にどうしても必要な検査もあります。この必要な検査が何かということを飼い主さんが理解することは難しいかと思いますが、獣医師側からなんのオファーもなく訳の分からない検査をされてしまったというお話しを聞いたことがあります。
 病院に行かれるときは飼い主さんも焦ってらっしゃることが多いかと思いますが、まず“何が問題で病院に来たのか?”それと検査を進められたときに“どうしてその検査が必要なのか?”は聞かれた方がよいでしょう。飼い主さんは充分に説明を受け理解した上で検査を受ける権利があると思います。どうにも理解できない検査に必要以上の出費をする必要はないのですから。

Posted by nomata at 19:30 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月09日

みなとよこはま元町分院

 水曜日の午後は休診にして横浜に行って来ました。決して遊びに行ってきたわけではなく、みなとよこはま動物病院があのお洒落な元町に分院をオープンしそのお披露目会があったからなのです。かねてから永岡先生は元町に病院を開きたいということを言っていたのですが、それを早くも現実にしてしまったのです。横浜元町ということでお洒落な内装はもとより広々と明るい院内はとても病院とは思えないような感じでした。次々と夢を現実に変えてゆく永岡先生にまたパワーをもらった1日でした。

Posted by nomata at 20:39 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月06日

美味しいものには要注意!

 以前より犬猫の食生活は向上しています。向上すると当時にその食生活に伴った生活習慣病に似たものがでてきます。その代表的なものが肝臓病ではないでしょうか。先天的に肝臓が悪い子は別として食生活で肝臓病を発症する子は少なくないでしょう。その代表的な食べ物として“ジャーキー”が挙げられるのではないでしょうか?このようなことをEntryしてしまうとペットフードのメーカーに怒られてしまいそうですが、当院で肝臓を患っている80%の子が“ジャーキー”を常食してしていました。ここで注意していただきたいのは“常食”ということです。確かにジャーキーは美味しいようですが常食してしまえば肥満や肝臓に大きな負担を掛けてしまう可能性があります。
 美味しいものは確かに喜んで食べてくれます。またその姿を見るのは飼い主としてもうれしいものです。けれども何でも度を過ぎれば体に何らかのダメージを受けることになります。大事なペットの健康管理、気をつけたいものです。

Posted by nomata at 20:43 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月05日

ペットにも温泉を!

 犬猫をシャンプーしたり、水浴びをさせたりということは比較的日常的なものではないでしょうか?最近では草津温泉や鬼怒川温泉にもペットも入浴できる温泉ができてきたようです。とは言ってもなかなか足を運べないと言う方に朗報です。宇都宮市内の話ですがペット温泉“アニマー湯”というものがあり、当院でも行っている薬浴治療的なものをなんと別府温泉の成分でされているとのことです。
 ほんとの温泉に入ったかのように犬猫にも美肌や癒し効果が得られるか?一度お試しになってはいかがでしょう!

Posted by nomata at 19:12 | コメント (1) | トラックバック

2004年07月03日

食休みはしましょうね!

 活動しているときに活発に働いている神経は交感神経といい、休息しているときに活発に働いている神経は副交感神経といいます。このそれぞれの神経はお互いに相反した作用をしています。さてタイトルの“食休みをしましょうね!”というのはこの神経のお話しをしたかったからきたタイトルなんです。消化という働きのほとんどは副交感神経によって促進されています。ということは食べたあとにすぐに運動しようものならば、消化しきれない食べ物が胃の中に停滞し、場合によっては吐いたり胃ガスが過剰に発生し胃拡張の原因にもなりかねません。昔からの諺にもあるように、犬猫でも食べたあとには散歩したり激しい運動はしないことをお勧めします。

Posted by nomata at 19:57 | コメント (0) | トラックバック

2004年07月02日

梅雨はどこへ?

 7月です。夏本番ですが、やはりこのように暑い時期には熱射病(熱中症)に気をつけなければなりません。毎年2〜3頭は熱射病で命を落としてしまうことがあるくらいこの病気は怖いんです。どうして命を落としてしまうか?ほとんどが発見時には高熱によって脳あるいは体内臓器に大きなダメージをうけているために手のつけようがなくなっているのです。
 とにかく熱射病は予防するしかありません。外につないで飼われているワンちゃんでは必ず日陰に逃げ込めるような所をつくっておいてあげること、必ず水を飲める所があるということが最低条件です。室内だからといって安心はできません。締め切った状態の室内はかえって屋外より危険な場合があります。お出かけの際には必ず空調を24〜26度くらいにしておいてあげてください。もちろん水も飲めるようにしておかねばなりません。夏は始まったばかりです。安全で快適な夏を過ごさせてあげましょうね!

Posted by nomata at 20:16 | コメント (0) | トラックバック